スポンサーリンク
名称 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
ゴールデンボルト | 2コ | - |
ショップ追加武器 | クエイクガン | 8000ボルト |
〔シューティング・ステージ〕
シューティング・ステージからスタートします。
外側にある黄色い壁にぶつかるとダメージを受けるので注意してください。
同様に障害物などにぶつかってもダメージを受けます。
中央上部に表示されたHPがなくなると、直前からのリトライとなります。
■操作方法
○/R2ボタン:マシンガン
×ボタン:ブースト加速
△ボタン:マグマブースターを使う
L1/R1ボタン:バレルロール
□/L2ボタン:ウォーボットを発射
〔攻略〜〕
・外側にある黄色い壁にぶつかるとダメージを受けるので注意してください。
同様に障害物などにぶつかってもダメージを受けます。
・★印が表示された敵を倒していくと、今度はバトルシップのHPが右側に表示される。
通常のマシンガンではダメージを与えることができないので、ウォーボットを使います。
マップにマークが表示されている所にウォーボットがいます。
ウォーボットに近づいたら△でマグマブースターで引き寄せる。
敵はマシンガンで反撃してくるので、L1/R1のローリングを使って回避したり、×で加速して接近するなどのテクニックが必要となる。
最大で16コまで吸い取ることが可能です。
その状態で敵戦艦に向かって□かL2を押せば、ウォーボットを発射してダメージを与えれます。
ただし、近づかないと発射できないので注意しよう。
発射したらすぐに離れましょう。
避けるのが遅かったり、位置取りが悪いと本体にぶつかってダメージを受けるので注意。
これを繰り返してバトルシップのHPを0にすると、地上に降りれます。
〔マップ〕
※黄色○=ゴールデンボルト
マップを別画面で見る。
〔ケルバン〜〕
・ショップがあるので必要に応じて利用する。
準備ができたら、マップ右下に向かいましょう。
※マップはタッチパッドを押せば見れます。
・階段を降りた所にいる銃を持った敵は強い。
強引に殴りにいっても銃で反撃されることが多い。
遠くからボムを投げて攻撃していくのがオススメ。
飛行型のメカも強烈なので、銃やボムで倒す。
・シャッターが閉まっている所は緑のボタンの前で□を押せば開きます。
建物の中でイベント。
再びショップを利用できます。
〔建物〜〕
・建物から出て外に向かうと高台のコンテナがある。
通常ジャンプでは届かないので、ヘリブースターによる大ジャンプを使いましょう。
×を二回押してボタン長押しにすれば大ジャンプできます。
もしくはその場でR1長押しでもOKです。
高台に上がった後、ダッシュ+R1長押しで向こう側に着地。
次の足場は、斜めからR1長押しして大ジャンプで向こう岸に飛ぶ。
・エレベーターで上がった所、銃を持った大型の敵などが大量に出現する。
強引に突っ込むと、銃で反撃されて死ぬことが多い。
グレネードの弾薬があれば、グレネードでチクチク攻撃して倒しましょう。
この時点では一撃で倒せるほどグレネードを強化してないはず。
大型の敵はグレネードを2〜3回当てないと倒せない。
それを補うために、ミスターズーコンを召喚しながら戦うのがおすすめです。
〔ホーム〜〕
・大階段を上がると線路(ホーム)がある。
右に曲がるとコンテナがあり、コンテナを使って上に上がっていくと「ゴールデンボルト」を取れる。
・大階段を上がった所から、今度は分かれ道を左に進む。
ここの左側にあるコンテナの裏に行くと、「カード」を入手できる。
コンテナを足場にして上に上がっていこう。
・列車には○長押しのスイングショットを使えば乗り込めます。
〔列車〜〕
・ここらは先は落ちないように慎重に電車を進んでいく。
高台はR1押しっぱなしで上がれる。
木箱の先は銃やボムで破壊可能。
さらに先に進み、ネジをレンチで回しましょう。
そして、スイングショット(○長押し)でぶら下がり先に進む。
・棒はぶら下がりアクションで進めます。
・列車の向こう側にいる銃を持った敵は、ボムを使えば倒しやすい。
この先には空を飛ぶ敵もいるので注意しないといけない。
物陰に隠れながら、ヒット&アウェイで攻撃していく。
弾薬が枯渇しやすいので、あまり無駄遣いすると無くなります。
その場合、L2+□でオムレンチを投げて攻撃するのがオススメ。
奥まで進むとネジがあるのでレンチで回す。
〔マップ〕
マップを別画面で見る。
〔ケルバン〜〕
・列車や飛行機に乗れば右下エリアに戻ることもできます。
今は戻る必要はないので、マップ右上に進みましょう。
〔ケルバンのトレーニングコース〕
・アスレチックのような足場を進んでいきます。
壁キックや、二段ジャンプなどを駆使して進んでいこう。
最初の高台はスイングショットで。
ゴール地点直前の高台は、×→×長押しで飛び越えれる。
※ゴールに進む前にカードを入手すること。
・ケルバンのトレーニングコースをクリアすると自動的に「ゴールデンボルト」を入手できる。
ゴール地点直前の高台天辺から横に落ちると、「カード」を入手できます。
×→×長押しで飛び越える前に、先にカードを入手しておこう。
・ゴールまで進むと、最初のエリアに戻ります。
少し奥に進むとイベント発生。
飛行機に乗りましょう。
これで再び、他の惑星に旅立つことができます。
アリディア&ケルバンをクリアすると、「リルガール」と「ネビュラG34」に行けるようになります。
どちらに行ってもいいですが、まずは「リルガール」から進めてみましょう。
〔ケルバンのムキムキ戦士〕
・ケルバンのトレーニングコースを1:10以内にクリアすると、ケルバンのムキムキ戦士のトロフィーを達成できる。
失敗しても開始地点に戻れば、何度でも挑戦できます。
開始時にブザーが鳴ったときがスタートの合図です。
やり直す場合、ブザーが鳴ったかどうかで判断できます。
開始直後に失敗した場合は、わざとブザー手前まで戻ってもう一度ブザーの所を通り過ぎれば再チャレンジできる。
ブザーが鳴ってから1:10秒以内にゴール地点にある車に乗るとトロフィー達成です。
一番のコツは壁キックです。
壁キックは壁に掴まった状態で左スティックを倒しながら×を押せばできる。
壁の方向に左スティックを入力し直す必要はなく、壁の方向に左スティックを押し続けるだけで左右の壁で壁キックできます。
後は壁に掴まったタイミングで×を押すだけ。
左右どちらかの壁方向に左スティック押しっぱなし+壁に掴まったタイミングで×を繰り返す。
×を押すのが早すぎても駄目ですが、遅すぎてもずり落ちてしまうので駄目です。
×連打でも成功する場合がありますが、たまに失敗して落ちてしまいます。
動画を参考に1:10秒以内のクリアを目指してみよう。
〔寄り道:ホロカードZodiacを入手〕
※赤色○がカードの位置
※入手するにはリルガールで手に入る「スパイシリンダー」が必要
・開始地点の右から移動して、右下エリアへ。
右下エリアの画像の位置にロックがある。
そこのロックを解除すると、扉の先で「Zodiacカード」を拾えます。
└正解を別画面で見る (ノーマルモード)
〔寄り道:ホロカードを入手〕
・ケルバンの中央下にホロカードが落ちている。
まず、動画か画像の位置まで移動します。
次に、鉢植えの上に乗ります。
この鉢植えを壊すと入手できなくなるので、その場合はステージに入りなおして鉢植えを復活させる。
次に、鉢植えの上に乗って(段差の方向を向いて)R1長押しする。
頂点まで来たタイミングでもう一度R1を押します。
これで段差の上に上がれるようになります。
R1長押し→頂点でR1を押さないと成功しません。
スポンサーリンク
画像はPS4のシェア機能を使用して撮影してます。
(C)Sony Interactive Entertainment America LLC.
Developed by Insomniac Games